2020年07月24日
もう少しで梅雨が明けそうで明けない・・・。雨で馬の運動が十分できず困るけど、暑すぎるのもイヤ。7月の連休中、元○○馬術部所属のお客様がビジターでいらっしゃいました。
前回久しぶりに乗ったのは10年前・・・。とのこと。無理せずにマイペースで乗っていただくように心がけ。
最初は軽速歩で。馬を動かしているうちに上がっていた馬の頭頚が自然に収まってナチュラルな透過性をキープしています。
そうだよねー。昔は馬を前に出して自然に馬がハミを受けることをやっていました。さすが元某有名馬術部ご出身。基本に忠実です。
その後、駈歩へ。駈歩も10年ぶり??? なんてレベルじゃありません。上手過ぎです。バランスも
脚も姿勢も。指摘することは何もありません。
駈歩後は馬のテンションが上がるため、一旦抑えて常歩で横運動を。
脚の使い方と拳の扶助も体が自然に覚えているんですね。
常歩で馬のテンションがだいぶ収まったので、そのまま速歩でハーフパス。
さーすが、完璧に仕上げてくれます。
最後に速歩で歩度を伸ばしてもらいました(伸長速歩)。素晴らし~!!
そして騎乗後も率先して馬のお手入れを行ってくださいました。
乗馬は「お手入れまで含めて乗馬」という愛馬精神は尊敬に値します。
これこそNoble Equestrian People (NEP)ですね。
明日の筋肉痛がホノルルマラソン後と同じレベルかしら(笑)と思うと少し心配ですが
今日は久しぶりに乗馬を堪能し喜んでいただけたようです。
お疲れ様でした&ありがとうございました。
カテゴリ:レッスンブログ